横山光輝の漫画が好きでした。特に「バビル2世」。小学生の頃何になりたいと訊かれたら間違いなくバビル2世と答えていたでしょう。
モレーンレイクの隣にはバベル山がそびえています。そしてそのピークのひとつがタワーオブバベル、そう、バビル2世が住んでいたバベルの塔です。ブリューゲルの挿絵そのままにそびえたつ450mの塔にちょっくら登って来ました。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.1663400644803.67615.1830858203&l=f9b7502da3&type=1
最初から最後まで険しいざれ場ですが、レイクオハラからのぼるアボットパスほど細かく、滑りやすいものでもないため、塔の下から上まで約50分で到達。クライミングスポットでもあるこの岩山、今日も2パーティーがトライしていました。
塔の鉄片は見事に平ら、クライマーの人たちが作ったのか、見事な石の家具がそろっていました。イスにソファにテーブルに、果てはテレビのような石の箱まで。この遊び心、にくいです。石のソファにくつろいで気分は塔の住人バビル2世。
天気は芳しくなかったけど、モレーンレイクも青々として、気持ちの良い朝を過ごせました。また天気の良い日に登ろうっと。
モレーンレイクの隣にはバベル山がそびえています。そしてそのピークのひとつがタワーオブバベル、そう、バビル2世が住んでいたバベルの塔です。ブリューゲルの挿絵そのままにそびえたつ450mの塔にちょっくら登って来ました。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.1663400644803.67615.1830858203&l=f9b7502da3&type=1
最初から最後まで険しいざれ場ですが、レイクオハラからのぼるアボットパスほど細かく、滑りやすいものでもないため、塔の下から上まで約50分で到達。クライミングスポットでもあるこの岩山、今日も2パーティーがトライしていました。
塔の鉄片は見事に平ら、クライマーの人たちが作ったのか、見事な石の家具がそろっていました。イスにソファにテーブルに、果てはテレビのような石の箱まで。この遊び心、にくいです。石のソファにくつろいで気分は塔の住人バビル2世。
天気は芳しくなかったけど、モレーンレイクも青々として、気持ちの良い朝を過ごせました。また天気の良い日に登ろうっと。
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://banzairocky.blog78.fc2.com/tb.php/227-a5d0c0ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック