5月末のカナディアンロッキーの天気は不安定。キャンモアは毎年この時期最後の大雪に見舞われます。今年も例年ほどではありませんでしたが、ここ一週間は一日のうちに何度も雪が降ってどこの山もショルダーからピークにかけて新雪に覆われました。

ふたたび雪化粧のランドル山。
おかげさまでどこもピークアタックにいけません・・・。仕方がないのでバンフのトンネル山でトレーニング。走ります。

トンネル山トレイルヘッドのサイン。
登山靴をようやく手に入れたので靴慣らしが目的。50足くらいはためし履きをしたのですがぴったりくるのはなく、それでもいちばん履き心地の良いやつを選んだのですが、どうしても右足の一部だけが当たってしまう。左足はパーフェクトフィットなんですが。もうちょっと慣らしてみてそれでも当たるようならこの部分だけブーツフィッティングに出さないといけないかな。

わざと岩場ばかり踏んで走ります。
帰りはバンフのこんなところに立ち寄りました。

バンフセンター(総合芸術大学です)の「Sally Borden Building」。プールやフィットネスセンターのある運動施設なのですがお目当てはこちら。

クライミングジム。腰を痛めてから遠ざかっていたロッククライミングですが、無理しない程度に復活します。

バンフスプリングスホテル。今年の観光業は盛り上がるかな???

ふたたび雪化粧のランドル山。
おかげさまでどこもピークアタックにいけません・・・。仕方がないのでバンフのトンネル山でトレーニング。走ります。

トンネル山トレイルヘッドのサイン。
登山靴をようやく手に入れたので靴慣らしが目的。50足くらいはためし履きをしたのですがぴったりくるのはなく、それでもいちばん履き心地の良いやつを選んだのですが、どうしても右足の一部だけが当たってしまう。左足はパーフェクトフィットなんですが。もうちょっと慣らしてみてそれでも当たるようならこの部分だけブーツフィッティングに出さないといけないかな。

わざと岩場ばかり踏んで走ります。
帰りはバンフのこんなところに立ち寄りました。

バンフセンター(総合芸術大学です)の「Sally Borden Building」。プールやフィットネスセンターのある運動施設なのですがお目当てはこちら。

クライミングジム。腰を痛めてから遠ざかっていたロッククライミングですが、無理しない程度に復活します。

バンフスプリングスホテル。今年の観光業は盛り上がるかな???
スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
http://banzairocky.blog78.fc2.com/tb.php/165-abc3f618
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック